とんこつ味スープが仲間入り!
僕は“とんこつラーメン”
私は“冷やし中華”
お父さんは“しょうゆラーメン”
おばあちゃんは“黄ぃそば”
スープを選んで、食べ方“4種類”
![]() | ラーメン(しょうゆ味)スープ だしのきいた定番の【しょうゆ味】。 このスープで、しょうゆ味を好きになられる方も。 ラー油や豆板醤を加えると一層美味しくなります。 | ![]() |
![]() | 冷やし中華スープ 酸味がきつくない、ごまとレモン風味の あっさりしたスープです。 茹でた麺を冷水でしめると、 さらにコシが強くなって美味しさ倍増です。 | ![]() |
![]() | 「黄ぃそば」ってなーに? 中華麺に、うどんなどに使う和風だしをかける食べ方です。 近畿地方では、メニューとしている店がたくさんあります。 中華麺のコシの強さと、和風だしのあっさり感が、うまくマッチします。 うどん同様、天ぷらや油あげをのせて、お召し上がりください。 | ![]() |
![]() | とんこつ味スープ 新登場! じっくり煮込んだ濃厚スープ。 深いコクと丸みのある味わいで、麺に良くからみます。 紅ショウガやゴマ、たっぷりのネギをのせて、本場九州の味をお楽しみください。 | ![]() |
ご注文はコチラから!
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ご注意! ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■スープは、1箱に10袋でお選びいただけます。
ラーメン(しょうゆ味)スープ、ラーメン(とんこつ味)スープ、冷し中華スープ、うどん(黄ぃそば)スープの合計が10袋になるように、お選びください。
複数のご注文の場合、ご面倒ですが1箱ずつスープを選んでいただき、カートに入れてください。
**********************************************************************
***********************************************************************
スタッフおすすめ簡単レシピ♪
味付けはしょうゆ味スープのみ!
大盛り中華麺を食べたり、鍋の〆に麺だけ使ったりすると、スープが余ってきますよね。
『職人気質・麺のみ』の別売りもありますが、
しょうゆ味スープが余った場合はこんな活用方法も♪
↓
お米1合に対ししょうゆ味スープ1袋と、お好みの具材を入れてよくかき混ぜ、いつも通りに炊くだけ!
美味しい炊き込みご飯のできあがり♪
画像は油あげとネギのみですが、お好みで鶏肉やごぼう、にんじん等を入れてくださいね♪
このしょうゆ味スープで
『チャーシュー』や『煮たまご』も作れますよ。
皆さまからのレシピもお待ちしておりま~す。
静岡県 平岡様
スープを選べるラーメンを購入しました。2歳になる孫も「ツルツル」と言ってうれしそうに食べました。
嫁は「コレ、いける!!」とニコッ! 娘家族にもあげました。
やみつきになる味でした。 また購入したいと思います。
大阪府 岸和田様
いままでの所、配送に問題はありません。
ラーメンが好きでいろいろなラーメンを食べましたが、貴社のラーメンは味といい、ラーメンの品質といい、今までにないおいしさです。 何回も買いもとめていますが、これからも続けていきたいと思っています。 これからも、もっと良い製品を製造して下さい。
埼玉県 東様
いつもお世話になっています。
特にとんこつ味が父も母も大変美味であると言ってくれました。
しょうゆ味も楽しみにしています。 たぶん明日食べるはずです。 ありがとうございます。
匿名希望様
職人気質のメンにはまっています。
調理は簡単で、味良好が好きです。
広島県 菅様
現在、干し中華麺「職人気質」という商品にハマってます。
息子達も大好きなので、時々持って帰らせます。 主人と2人、昼食によく食べています。
私達の年令でも食べやすい麺の作り(かたさ)(塩味)でスープもとても美味しいです。
職人気質(機械麺)が出来るまで
○原材料は、上級の小麦粉に、厳選した副資材を混ぜあわせました。
下の写真は、そうめんの製造風景ですが、職人気質も同じように製造しております。
○製造風景
【混 練】
小麦粉と熱湯を練り合わせます。
【圧 延】
練り合わせた生地をシート状にして、
薄く延ばしていきます。
【乾 燥】
薄く延ばした麺帯を麺の形に切り、
竿に掛けて、乾燥します。
製品仕様
内容量 | 800g(めん80g×10束) スープ お好みのスープをお選びください |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
原材料名 | ○めん(小麦粉、食塩、還元澱粉糖化物、かんすい、クチナシ色素) ○醤油味スープ(しょうゆ、ラード、チキンエキス、鰹節エキス、ホタテエキス、椎茸エキス、砂糖、ゴマ油、発酵調味料、食塩、香辛料、チキン油、調味料(アミノ酸等、(原材料の一部に小麦、大豆、豚肉、さば、ゼラチンを含む)) ○とんこつ味スープ(ラード、ポークエキス、しょうゆ、食塩、ゼラチン、アミノ酸液、砂糖、鰹節エキス、昆布エキス、魚醤調味料、香辛料、胡麻、ねぎ、調味料(アミノ酸等)、セルロース、増粘剤(キサンタンガム)、(原材料の一部に小麦、乳を含む)) ○冷し中華スープ(砂糖、しょうゆ、食塩、ぶどう糖、植物油脂、ぽん酢(かんきつ果汁、醸造酢)、レモン果汁、酸味料、調味料(アミノ酸等)、カルメラ色素、香料、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)) ○黄ぃそばスープ(しょうゆ、発酵調味料、鰹節エキス、昆布エキス、食塩、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦、大豆、豚肉、さばを含む) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アレルギー情報 | 醤油味ラーメン:小麦、大豆、豚肉、さば、ゼラチン とんこつラーメン:小麦、乳 冷し中華:小麦、大豆 黄ぃそば:小麦、大豆、豚肉、さば |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け常温で保存してください | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
調理方法 | めん:ゆで時間 約3~4分 スープ:醤油味 270mlの熱湯でとかして使用 スープ:とんこつ 270mlの熱湯でとかして使用 スープ:黄ぃそば 270mlの熱湯でとかして使用 スープ:冷し中華 希釈せずそのまま使用 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
栄養成分 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
容 器 |
|