レシピ
五目あんかけおやきそうめん
【1】きくらげは水で戻し、2cmに切ります。
【2】海老は尾と背ワタを取り除いて殻をむきます。酒をふりかけ5分程おきます。
【3】たけのこ・にんじんは短冊に切ります。チンゲン菜は茎と葉を分け一口大に切ります。
【4】にんにく・しょうがはみじん切りにします。
【5】そうめんはゆでてザルにあげ、清水でよくもみ洗いをして水気をきり2等分します。
【6】フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、(5)のそうめんのひとかたまりを入れます。
菜箸で丸く広げてフライ返し等で、押し付けながらこんがりときつね色に焼きます。
ひっくり返して同じようにして、裏面も焼き器に盛ります。(残りのそうめんも同様にして焼きます。)
【7】別のフライパンにごま油小さじ1、(4)のにんにくとしょうがを入れて中火にかけ香りが立ったら
(2)の海老を加えて炒めます。(3)のたけのこ・にんじん・チンゲン菜の茎と(1)のきくらげを加えてさっと炒めます。
【8】Aを加えて強火にし、煮立ったら弱火にして1 2分煮ます。(3)のチンゲン菜の葉を加えて中火にし、
水溶き片栗粉を回しいれて混ぜながらとろみをつけます。
【9】器に盛ったそうめんに(8)のあんをかけます。
●そうめん ……2束
●ごま油 …… 小さじ4
●海老 …… 6尾
●酒 …… 小さじ1
●たけのこ(水煮) …… 1/2個(約80g)
●にんじん …… 1/4本(約40g)
●チンゲン菜 …… 1/2株(約60g)
●きくらげ …… 3g
●にんにく …… 1/2片
●土しょうが …… 1/2片
●ごま油 …… 小さじ1
《A》・・・・・・・・・・
水 …… 250cc
鶏ガラスープの素 …… 小さじ1
酒 …… 小さじ2
しょう油 …… 大さじ1
《水溶き片栗粉》・・・・・・・・・・
片栗粉 …… 小さじ2
水 …… 大さじ1
手延そうめん『揖保乃糸』をご使用いただくと、美味しく召し上がっていただけます。






![]() |
|